物欲: デジボーグ なんでも、流行っているらしいじゃないですか。> デジボーグ テレスコっつーか、一眼レフにくっつける場合は、望遠レンズセットという扱いになるようですね。 これで、天体写真撮ってみたい。が、それだけの欲求を満たすには、あまりに値段がよろしい……。宝くじでも中ったら買えるかなぁ?! (/_T) 前の記事 次の記事 コメント snapper 2009年2月 5日 11:25 これ,魅力的ですよね. 以前,子供につきあって図書館に行った時にデジスコの本を借り,その中に番外編?みたいな感じでデジボーグが出ていたのですが,レンズの評価結果(特に色収差かな)は,ニコン,スワロフスキー他の高級なデジスコを抑えて圧勝な感じでした. これがきっかけで天体望遠鏡にも興味を持った次第です. #でも,デジボーグには手が出なかったですが. 返信 hiro 2009年2月 5日 13:47 ググると、「買った」(それも77ED IIとか)いうのが、あちこちに(/_T) しかも、「待たされる」というほどに売れているご様子。 不景気って、本当か?! わたしゃ、涎を垂らして見てるだけーです oTL 返信 snapper 2009年2月 6日 13:50 皆さん,お大尽ですね. 待たされるとは知りませんでした. 噂によると,クリスマス商戦や入学祝シーズンに天体望遠鏡がよく売れるそうですが,その影響かも? デジスコの本の話に戻りますが,光学性能は良いけど欠点としては,像が逆さまになることがあげられていました:-) 天体望遠鏡では,光学系が複雑になって画質が落ちる方を嫌うので,逆像が当たり前なんですよね. 返信 hiro 2009年2月 6日 21:40 デジボーグは、像をひっくり返すプリズムも組み込まれているようですよ。 像は正立するとかって書いてあります。 プリズム抜けば光学系はすっきりして、天体撮影向きにできるのかな? 返信 コメントする コメントの投稿 コメントの返信 コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます) 名前 電子メール URL サインイン情報を記憶
snapper 2009年2月 5日 11:25 これ,魅力的ですよね. 以前,子供につきあって図書館に行った時にデジスコの本を借り,その中に番外編?みたいな感じでデジボーグが出ていたのですが,レンズの評価結果(特に色収差かな)は,ニコン,スワロフスキー他の高級なデジスコを抑えて圧勝な感じでした. これがきっかけで天体望遠鏡にも興味を持った次第です. #でも,デジボーグには手が出なかったですが. 返信
hiro 2009年2月 5日 13:47 ググると、「買った」(それも77ED IIとか)いうのが、あちこちに(/_T) しかも、「待たされる」というほどに売れているご様子。 不景気って、本当か?! わたしゃ、涎を垂らして見てるだけーです oTL 返信
snapper 2009年2月 6日 13:50 皆さん,お大尽ですね. 待たされるとは知りませんでした. 噂によると,クリスマス商戦や入学祝シーズンに天体望遠鏡がよく売れるそうですが,その影響かも? デジスコの本の話に戻りますが,光学性能は良いけど欠点としては,像が逆さまになることがあげられていました:-) 天体望遠鏡では,光学系が複雑になって画質が落ちる方を嫌うので,逆像が当たり前なんですよね. 返信
hiro 2009年2月 6日 21:40 デジボーグは、像をひっくり返すプリズムも組み込まれているようですよ。 像は正立するとかって書いてあります。 プリズム抜けば光学系はすっきりして、天体撮影向きにできるのかな? 返信
snapper
これ,魅力的ですよね.
以前,子供につきあって図書館に行った時にデジスコの本を借り,その中に番外編?みたいな感じでデジボーグが出ていたのですが,レンズの評価結果(特に色収差かな)は,ニコン,スワロフスキー他の高級なデジスコを抑えて圧勝な感じでした.
これがきっかけで天体望遠鏡にも興味を持った次第です.
#でも,デジボーグには手が出なかったですが.
hiro
ググると、「買った」(それも77ED IIとか)いうのが、あちこちに(/_T)
しかも、「待たされる」というほどに売れているご様子。
不景気って、本当か?!
わたしゃ、涎を垂らして見てるだけーです oTL
snapper
皆さん,お大尽ですね.
待たされるとは知りませんでした.
噂によると,クリスマス商戦や入学祝シーズンに天体望遠鏡がよく売れるそうですが,その影響かも?
デジスコの本の話に戻りますが,光学性能は良いけど欠点としては,像が逆さまになることがあげられていました:-)
天体望遠鏡では,光学系が複雑になって画質が落ちる方を嫌うので,逆像が当たり前なんですよね.
hiro
デジボーグは、像をひっくり返すプリズムも組み込まれているようですよ。
像は正立するとかって書いてあります。
プリズム抜けば光学系はすっきりして、天体撮影向きにできるのかな?