恵方巻……何でもいいのカヨ?!

  • 投稿日:
  • by

IMG_8160

何でもいいようです oTL そもそも、関西の一部の風習だったコレを、全国的に広めたのは、いつ頃だったか、誰だったかは既に思い出せませんが、七福神に見立てた、七種類の具を巻き込んだ太巻き、というのが、恵方巻だったはず。

それが、今年は、海鮮12種類を巻いた太巻きとか、既に、縁起物であった根本部分を揺るがすようなものがデパート辺りで売られていたり、縁起の部分だけ頂戴したかのような、七種類のフルーツを巻いた恵方ロールケーキだとか、そんなのが乱立しているのです。

お菓子メーカも、黙っていないようで、コロン13個分の長さがある「かぶりつきコロン」だの、「かぶりつきポッキー」だの、「まるかじりキットカット」「まるかじりエアロ」だの…… oTL

いや、待て。コロンは新しい気がするけれど、ポッキーは地方限定で売っているでかいポッキーのパッケージだけ直しただけに見えるし、キットカットだのエアロだののバーも、なんか以前から売っていたような気がするんだけれど。

こんなの、買う奴居るのかよ? と、思いましたが、よく見ると、こうして写真を撮っているワタシは買っているわけです。いました、乗せられる奴、ここに oTL お菓子メーカの思う壺(/_T)

IMG_8161

そんな、何でもありの様相を呈している恵方巻。コンビニでも今日の昼過ぎには恵方巻が並んでいまして、「おいおい、節分は明日だぞ。」と思って賞味期限を見ると、一応、「2/3 午前1:00」とか書いてあったりして、滑り込みセーフな感じでやっているようです。いや、いくら何でも、そんなギリギリの太巻き買ったりしませんよ、お菓子メーカの思う壺なワタシも……。

ええ、太巻きは買いませんでしたが、「ヤマザキ節分ロール」ってのを、買ってしまいました。ダメじゃん。やっぱり乗せられているジャン。

だって、見た目が笑えたんだもん。竹炭を使ったというロールは、まるで海苔が巻かれているかのような黒。そして、断面を見ると、これが思わず感心してしまうほどに太巻きっぽく出来上がっているじゃあありませんか!!

IMG_8162

いや、中身は、バニラクリームだけなので、全然縁起はかつがれていません。単に、海苔巻き風のロールってだけです。

味は、別に良くある、クリームが巻き込まれているロールです。完全に見た目だけの製品。

結局、何でもいいのカヨ? といっている、自分が何でも飛びついちゃっているという、ことのようです oTL