帰還

  • 投稿日:
  • by

復活したEF35mm F2と破損部品

帰ってきましたよ、EF35mm F2がっ。予定通りに、予告された金額、15,372円で。依頼した通りに、破損部品も一緒に詰め込まれていました。

AFユニットの変形が原因とのことで、交換されたのが、このAFユニット。見てもらえば一目瞭然。結構大きな部品です。つーか、レンズユニットのかなりの部分を占めているような気がします。

レンズ(後玉?)と、ヘリコイド、付随する距離指標、それにAF/MFの切り替えスイッチ。それと、シリアルナンバーがこのユニットに刻まれていました。

そう、帰ってきたレンズは、シリアル番号が変わってしまっているのです。だからナンダというわけでもないし、保証が延長されるわけでもないのですが。つーか、US国内のみと書かれている保証書のシリアル番号と変わっちゃっていますが、まだ、ちょっと保証期間残っているような気がするのですが、保証……受けられるんですかね? いや、保証期間内に出張の予定もないし、保証のために渡米するようなことはしないからどうでもいいのですが。

IMG_8064

当たり前ですが、戻ってきた子は、ばっちり、動作するようになりました。破損ユニットの方は、変形、と書かれていましたが、具体的に、どこが変形してしまっているのかは、ちょっと判りません。

ピントリングは、この部品に一体化している訳ではないようで、外されてしまっていますが、連動する歯車はあるので、ちょっと回してみようとしましたが、全然回りません。まぁ、そもそも回らないから修理に出したんですから、そりゃ動くわけ無いんですが。

当然、繰り出されるはずのヘリコイドは、押しても引いても動きません。あちこち見ているんですが、どこが変形してしまっているのかもよく判りません。簡単に判って、いじれるようなら、全交換になったりはしないでしょうから、素人目にすぐ判るような場所ではないのでしょうけれど。ねじが何本か見えているので、そのうち、ばらせるところまでばらしてみようかと思います。そのときには、また、面白かったら、何か書くかもしれません(^^;;