試してみたんだけれど、絞りはちゃんと動いていた。羽根にも破損はないようだ。レンズも傷は見あたらないし。ああ、本当にヘリコイド……。これってインナーフォーカスのレンズなら、もう少しやられにくいのかな? いやそれ以前に落とすなって言うことなんだけれど(/_T)
思ったことを、ただ思い付くままに書きなぐる、Write Only ページ!?
試してみたんだけれど、絞りはちゃんと動いていた。羽根にも破損はないようだ。レンズも傷は見あたらないし。ああ、本当にヘリコイド……。これってインナーフォーカスのレンズなら、もう少しやられにくいのかな? いやそれ以前に落とすなって言うことなんだけれど(/_T)
snapper
確かにインナーフォーカスの方が押し込まれなかったかも知れませんね.でも,単焦点でインナーフォーカスって望遠が多いんですよね.フードがボディに固定されていて,守ってくれれば良いのかも(コンパクトデジカメみたいですが).
hiro
そういえば、Olympus C-2000Zも、息子が落として、ヘリコイドが逝ってしまったのでした(/_T)
EF-S 60mm は、IFなんですよね。あ、TAMRONのA16/A20もだ。繰り出すの、考えてみると、こいつ(EF35mm)だけだ!! (^^;;
関係ありませんが、職場のPCの一台が壊れてしまった模様。
不安定にリブートがかかるので、おそらく電源ユニット周りでしょう。
メインで使っているのではないけれど、いくつかの重要なアプリがコレの上でないと使えないので、困る〜。
と、フロアサポートにいったら、速攻で、HDD以外を交換していきました。
今年は、壊れ物の年回りか?! (/_T)