年末にがっつりと、休んでいましたが、二日から仕事始動でした。といっても、出社するのは今日が、年末以来初めてなんですが。なので、名実ともに仕事始めは今日、といったところです。
今年は、本厄で、元旦にいきなり利き腕を折った同級生もいることから、昨日は、鎌倉、鶴岡八幡宮まで、厄除けお守りを買い求めに行って参りました。月末の厄除け大祭にも行く予定です。厄なんていうのは迷信かもしれませんが、色々、気をつけるのは悪いことではないと思いますので、今年は、「慎重」を旨として行きたいと思います。ええ、上司には、「仕事が正確なのはいいのだけれど、慎重すぎるときがある」とかいわれているのに、更に慎重になったら、石橋をたたいても渡らずになってしまいかねませんが、まあ、その辺は絶妙のバランス感覚で対応ということで……あれ、そんなもの持っていたっけ? > 絶妙のバランス感覚
とりあえず、昨日は鶴岡八幡宮にて、手斧始めの儀が行なわれていましたので、その一部、鳶による出初めの演技をお守り代わりにここに貼って、バランス感覚を養いたいと思います。(違う!)
さて、昨年中は、得るものの薄いこのブログをご覧くださってありがとうございました。今年も、変わることのない低クオリティで思いつき、いきあたりばったりで、お届けしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。皆様にとって、2009年が、良い年となりますことを!
コメント