AFセンサーの汚れが原因でした

  • 投稿日:
  • by

修理から帰ってきたEOS 40D。修理内容はAFセンサーの清掃と、調整でした。その他各部も清掃とかいてあったので、ローパスフィルタも清掃してもらってあるんだろうなと思います。

AFセンサーは、ミラーボックスの下面に上向きについていますから、ゴミは確かにたまりやすそうです。AFセンサーの反応がなくなるのは大変こまりますから、ここのダスト対策も、やって欲しいなぁ。え、将来はどうせ撮像素子を使った、コントラストAFが主流になるだろうから要らないって?! むぅ。

ところで、同じ被写体に同じレンズでも、EOS 40DとKIss DNとでは、AFの挙動が違う場合があって面白いです。40DのAFは、迷わずすぱっと合焦するのに、Kiss DNの方は一旦逆向きに動いてから、反転して合焦するなんて場合があるのです。AFセンサーの精度の差が、意外に大きいのにびっくり。