厄年は、大きな買い物をすると厄落としになるというし……買っちゃいました。EOS 40D。二年半、愛用した EOS Kiss DNは、SIGMA DC18-200mm F/3.5-6.3をつけて、奥さん用にしました。となると、手持ちの TAMRON A16
液晶も大型化するわ、ダイヤルは増えるわ、ボタン併用の操作が増えるわ、EOS Kiss DNに比べて、大分、操作も変わっていますので、慣れるのに暫くかかりそうですが、それもウレシイ。
予備のバッテリを買おうと思ったら、ヨドバシカメラは「今年、まだケンコーから入荷がないので、純正しかないんです。」というので、3,000円高い純正は買わずに、一バッテリー体制で運用しています。VC
ライブビューは、既にあちこちでレビューされているように、圧倒的な威力で、モノ撮り、風景撮り、マクロ撮影などにはぴたり来るものです。TAMRONによれば四段分(?)補正能力があるというVCも凄い。ファインダー像がピタリと止まるのは、センサーシフトで補正する、ソニーαや、ペンタックスKシリーズでは、絶対にえられない安心感。望遠域でのフレーミングは、やはりレンズ側で補正しないと。ライブビューに特化するなら、センサーシフトでもいいんでしょうけれどね。
まだ、半日も触っていませんが、大満足な40Dです。ただ、一点。カコっ、という感じの、妙に軽いシャッター音をのぞいては。シャッター音はEOS Kiss DNの方がずっとイイ感じでした。まぁ、静かなので、静粛な場所でも撮りやすくなったという考え方もありますが。
コメント