今日は旧暦で長月十三日、後の名月です。中秋の名月を見て、後の名月を見ないことを、片見月といって、忌むそうですので、先月の中秋に続いて、今日も愛でましょう、お月様を。
幸い、好天にも恵まれ、絶好のお月見日和。ただし、昼間は汗ばむほどでも、さすがに夜は涼しい。子どもたちは、「寒いー」なんていいながら上着を引っ張り出してきていました。
中秋を見て、今日を見ないのが片見月なら、逆も然り。しかし、今日見てしまったら、中秋を見ていなかった場合にはどうにもなりません。そんなあなたのために、中秋の写真も載せておきましょう。左が今日、後の名月で、右が中秋の名月です。これで安心。
中秋の名月は別名を芋名月、そして、今日、後の名月は、栗名月または豆名月とも呼ばれます。それぞれの実りの時期であるからですが、花より団子なワタシ。もう会社から帰るときから、どこで、栗買って行こうか、どんな栗にしようかと、そればかり考えて、考えて、考えた挙句、比沙家の焼き栗を選びました。最後まで、カナールの栗ケーキ尽くしと迷ったのですが、シンプルに栗がいいだろうと。いや、美味しかった。お月様もどうぞ召し上がれ。
コメント