37+26+22+10=

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

夏休みしていました。明日でおしまいです。
旅行にいったりもしたけれど、この夏は、なぜかポケモンスタンプラリーを完走することになりそうです。

去年同様、6個捺してもらえる景品をもらったら、山手線くらいでやめとこうと思っていたんです。
ところが、初日に、山手線全部と、中央線の一部をコンプして、あと、一日くらい子どもたちと回るかと、まわったら、63個にもなってしまってねぇ。> スタンプ

残り、32個くらいなら...と、時刻表をこねくり回していたら、二日かければできそうな感じになっているわけですよ。ということで、今日明日と、回って...ということに。

今日は、20個を予定して出発して、結果22個。そう、上の数式は、この三日で獲得したスタンプ数と、明日獲得する予定のスタンプ数なのです。足して95個。それにしても、時刻表こねくり回して、20個しかできなそうなところを22個できるようにしてしまったり、なんだか鉄の人になった気分ですよ。

それにしても、熊谷にスタンプ置いたり、常磐線にスタンプを多数配置したり、JRはかなりあざとい商売をしていますね(--;) 熊谷は、都心からでもたどり着くのに一時間半。横浜界隈からなら二時間弱。大宮からでも38分かかるという遠隔地な上に、周辺にはスタンプなし。これとりに行くだけで、ものすごい時間を食うわけですよ。(もちろん電車賃も。フリーパス使うでしょうから、電車賃のほうはあまり問題ではないかもしれませんが。)また、常磐線は、基本的に12分間隔と、東海道線の10分間隔よりも長く、おそらく首都圏でスタンプが配置されている路線では最悪で、スタンプひとつごとのロスが大きく、普通に回ると、ここだけで、三時間は食いつぶすという最悪な配置なのです。まぁ、だからこそ、時刻表をこね回すと、その三時間をうまく折りたたんで、さらに京葉線へ回って二駅捺す時間を捻出したりできるわけではありますが。はぁ、疲れた。明日は、熊谷からはじめるぞ...oTL