こちらなどは、毎年やられているようで、お疲れ様……と、人事のように思っていたのに、今朝の新聞の折り込み広告を見た奥さんが、突如、「回るわよ」との爆弾宣言。最終日を目前にして、いきなりポケモンゲットの旅に出ることになりました。
最寄の戸塚駅には、ルカリオがいますので、電車に乗る前に既に一ゲットです。つまり、あと六つを埋めて、ゴール駅へなだれ込めば、とりあえずの目標は達成です。その後のスタンプ帳は、時間次第で埋められるだけ埋めることにします。都区内フリーパスが使え、電車間隔の詰まっている、山手線が狙い目です。横浜駅でミズゴロウを拾った後、湘南新宿ラインで一路渋谷へ。12:44横浜発の快速電車は、大崎の次、恵比寿を飛ばして渋谷まで行くのです。後は、ゴール駅品川に向かって、ワカシャモ、ゴンベ、エイパム、アサナン、そしてピカチュウをゲットすれば、次は品川という寸法。あっという間に、景品のバッグとスタンプ帳をゲット。われながら見事な作戦でした。……と、自画自賛。
そのままの勢いで、山手線を攻めます。田町でいきなりシークレットをゲット、その後、浜松町、新橋、有楽町と来て、ゴール駅東京を飛ばした神田で、折からの落雷に山手線が死亡
結局、都合15匹。98匹なんて……無理無理。つーか、フリー区間じゃないところまで攻めまくったら、一体全体いくらかかるのよ?! 大船のライコウあたりは自転車でも獲りにいけるけれどさ。全部は無理だ(^^;; ……つーか、そういう趣旨じゃないしね oTL
KEN3
おおっ!!
すっかり、鉄っちゃんモードで何より。
わたしゃ、横浜高島屋の「ゲド戦記展」に行ってきたよ。
じっくり見ても30分はかからない。
全長25mの竜とかキャラクターのほぼ等身大のフィギアの
展示もあります。
子様には、こちらの方が良いかも。
hiro
高島屋にそんなでかいものが入るんだ〜 > 25m