グラタンにはまりっぱなし

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

連休の頭に買ったグラタンに、今もまだはまりっぱなしのワタシです。なんとかカーネルを少しでも新しくしようと、あれこれ試みているのですが、シリアルキットもないままにこれを行なうのは、愚行といわんばかりに、遅々として進まないのです。

カーネルビルド→インストール→initrdの更新→リブート→頓死→解体→デスクトップに繋いでKNOPPIX経由での復旧作業→組立→振り出しに戻る……の繰り返しで、すっかり解体作業も手馴れたもの。それでも面倒なので、右側版以外は外されたまま運用されている状態になってしまいました。> グラタン

はまっているなりに判ったことをちょっと書いておきます。

  • カーネルの最新版は2.6.16.16
  • iop1パッチの最新版は2.6.15.4用
    • 但し、2.6.15.7への適用可能
  • 2.6.10-iop1に対して、アイ・オーがこっそり修正を加えている。コメントのあるものとないものがある。
    • arch/arm/kernel/time.c
    • arch/arm/kernel/process.c
    • include/asm-arm/arch-iop3xx/iop321-irqs.h
    • include/asm-arm/arch-iop3xx/system.h
    • drivers/ide/pci/aec62xx.c
    • arch/arm/mach-iop3xx/iq80321-pci.c
    • drivers/i2c/rs5c372a.h
    • drivers/i2c/rs5c372a.c
    • drivers/i2c/Kconfig
    • include/linux/i2c-id.h
    • drivers/net/r8169_n.c(2.6.15ではr8169.cに統合されているように見える。
    • drivers/net/Kconfig(R8169Sを追加しているだけなので2.6.15以降は修正不要と思われる)
  • leddrv, buzdrv, btndrvはソースがない。
  • leddrv, buzdrv, btndrvは2.6.10に依存している。
  • leddrv, buzdrv, btndrvには特許やトレードシークレットが関わっているとは思えないが非公開。GPL原理主義者からは批判必至の方針でアイ・オー・データは速やかに公開すべきだと思う。
  • CPUは80321
  • カーネルはRedBootでブートされる。
  • SERIAL-KITがあると、RedBootが利用できるが、品切れ。
と、いったような感じです。