この現実こそが相次ぐ漏洩の根源だ

「セキュリティホール」の理解度はわずか1割−IPA、新たな脅威に対する意識調査を実施

結局のところ、こういうお粗末な現状こそが問題で、もっとこういった意識、知識両面を高めていくしかないわけですよ。薬にならないどころか害毒に近い「確実な対策」を口走ったり、本質的な解決に至りそうもないどころか実現性も怪しいツールの開発に浪費するよりも。