夏時間

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

ご存知のように、欧米の多くの国は、夏時間(DST)というシステムを採用しています。夏季の日の長い間、時間を一時間進めて過ごすという仕組みです。こうすると、ナニがいいのかっていうと、朝、本来なら寝ているうちに明るくなっている時間帯を、活動する時間に組み込むことで、明るい時間帯をフルに活用できるってことです。実際、緯度が高い国が多いこともあって、夏時間の間は、この時期でさえ、夜8時くらいになっても、まだ明るいのです。

こういう風だと、ライフスタイルが本当に変わりそうな気がしてきます。何しろ、夜、7時過ぎとかに家に帰ってもまだ明るいので、例えば、そこから子どもと外へ遊びに出たり、ってなことが、気軽に出来るわけです。勿論、時間を進めたり戻したりする手間もありますし、大体、「夏時間」といっている特殊であるはずの時期のほうが本来の時間である時期よりも長いとか、色々妙なこともあるので、即日本へ持ち込むっていうのは難しいでしょうけれど、こういうのもアリだよなぁ、と、思ったりするわけです。尤も、僕は、その明るい時間帯を、同僚と飲みに出かけたりして浪費しているわけですが oTL