ETCというと、どうしても /etc の方が頭に浮かんでしまうワタシですが、ハイウェイカードが廃止されてしまった今、不承不承なれど、少しでもバカJHやバカ首都高速公団に払う金額を抑えるには、ETCを導入せざるを得ない、と、車にETCを取り付けました。ETCカードは奥さんが買い物に使っているカードにくっつけて作って、これでポイントでもちょっとでも取り返そうという、セコい腹も付属しております(^^;;
さて、取り付けたのは、4/15。取り付けたのはいいものの、一度もまだ、使う機会に恵まれません。エンジンをかけるたびに「ETCカードが挿入されていません。」というようなアナウンスを聞くだけの装置と化しています(^^;;
はじめて突入するときに、本当にゲートが開いてくれるのか、ちょっと不安(^^;;
スージー
ETC、気持ちいいですよぉ。(^^;
ただ、うちも同乗者が一度、接続をしっかり確認しないでゲートに突っ込んだところバーが上がらず、恐怖の敵前回頭をしたことがあるので、いまだにバーの前ではほんのちょっとびくびくしています。(^^;;
hiro
そうですか、そうですよねー。
あと、自分は大丈夫でも、前にいる奴が大丈夫かどうかわかりませんからね oTL
一年位前に、磯子の湾岸線の乗り口で、ハイカでお金を払っている横で、ETCのバーに、ゴンッ、と勢い良く突っ込んだおばかさんがいました(^^;;
自分の前でアレやられたらと思うと、それも怖いETCでした。