Today画面のアプレットは、DLLとして作成しなければなりません。このため、原則的にC#.NETでは作れません。まぁ、大したウィジェットが使えるわけでもないので、C#にこだわる必要性はないと思いますが、せめて、コンフィグ用のダイアログぐらいは、C#が使えてもいいのにな、と、思わなくもありません。え、別にダイアログのひとつや二つで、ガタガタいうな?
実は、C#.NETでアプレットを作る方法もあります。というかそういうドキュメントを、MSDNで見かけました。が、そこまでする価値があるかといわれると疑問です。特に、Todayアプレットは2秒毎に、更新の有無を問い合わせるイベントを受け取ります。このとき、処理を返すのが遅いと、システム全体のレスポンスに悪影響するのはいうまでもないことです。Today画面にあれこれ持ち込みすぎると遅くなったり、不安定化するのはこのためです。(要するにアプレットのデザインが悪い) 中々に難しいものです。
himazu
Windows Mobileの.NETの制限かWindows Mobile SDKの制限かなんですよね。Windowsでは普通にC#でDLLが作れますから。
hiro
どっちかというと.NET Compact Frameworkの制限なんでしょうね。SDKで制限をわざわざかける意味が良くわかりませんから。尤も、そういう良くわからないことをする会社でもあるような気もしますが(^^; > マイクロソフト
himazu
Windowsの.NETでDLLを使えるようにするのに実行環境にいろいろ小細工を重ねていると思います。そういった小細工の手が.NET Compact Frameworkでは回りきれていないのでしょうね。Windowsよりもチューンする必要があるでしょうし。
hiro
.NET Compact Framework 2.0になって、随分と差は小さくなったのですが、例えば、描画方向を回転して文字列を描くとか、そういう細かな部分であれこれ削られているものもあります。まぁ、フルセットサポートできていたら'Compact'なんて付かないわけですが(^^;
もう一息、かなぁ。