ナリンゲニンカルコン……この耳慣れない言葉が、テレビCMで連呼されていました。どうやら、トマトに含まれるポリフェノールの一種のことらしく、とっても身体にイイらしいのですが、名前から想起されるイメージは、なんとも、アヤシゲで、身体に悪いとまではいわないですが、あんまりありがたい効能があるような気がしないんですよねぇ(^^;; 含有食品の、商品化にあたっては、もっと、「効きそう」な、名前をつけた方がいいと思いました。
思ったことを、ただ思い付くままに書きなぐる、Write Only ページ!?
ナリンゲニンカルコン……この耳慣れない言葉が、テレビCMで連呼されていました。どうやら、トマトに含まれるポリフェノールの一種のことらしく、とっても身体にイイらしいのですが、名前から想起されるイメージは、なんとも、アヤシゲで、身体に悪いとまではいわないですが、あんまりありがたい効能があるような気がしないんですよねぇ(^^;; 含有食品の、商品化にあたっては、もっと、「効きそう」な、名前をつけた方がいいと思いました。
コメント