関東を中心に、この日近辺にはやたらと防災意識が高まり、防災グッズが売れたりする、今日は、防災の日です。学生時代は大体、始業式の後に防災訓練をしたりして、そういう意識を、いやおうなく喚起されていたのですが、今では、自分で喚起しなければ、そのまま通過するだけの日になってしまいました。ダメじゃん…… oTL
関東大震災クラスの地震は、関東では60年に一回とかいうことを、子どものころから言われていまして、前回が1923年9月1日だったのだから、と、1980年代には、そりゃ、もう、いつ来てもおかしくないぞという風にいわれていたのですが、それから更に20年が経過した現在においても、やってこないので、相当に油断しています。いけません。関東以外の地域では、阪神大震災をはじめ、直近では宮城で震度6弱を記録するなど、揺れているんですから、ココだけ来ないなんてことはないはずです……。でも、でも、来る、来る、といわれ続けて久しいので、もう、ナンだか、麻痺しているのも確かなんですよね……はぁ。
コメント