SCE、マイクロソフト、そして、任天堂がそろって次世代機をお披露目するという、E3の話題で持ちきりですが、次々と発表される、スペック、デモ、そしてタイトルにもう釘付けなんです。(この辺とかこの辺とか)
先陣を切って発表されたXbox 360がすごい、と思っていたら、PS3は軽く超えちゃっていますね。デモなんか相当凄いみたいじゃないですか。三ヶ月ほど先行する間に、Xbox 360がどのくらいシェアを奪えるかが、勝負でしょうか。でも、どうもあまり日本人受けするタイトルをそろえられていないので、またもや日本では失敗しそうな感じですが。
PS3は大変、いいサイクルにも恵まれそうな気がします。そろそろ、PS2の光学ドライブにガタがきてたりするんじゃないですかね、初代のPS2とかは。うちがそうです。まだゲームに支障を来たすようなことはないですが、DVDを見るのは厳しいです。DVDは東芝RDで観るので問題ないですが、PS3が出る頃にはきっとイカレてしまうのでしょう。完全後方互換ありとのことですから、やはりPS2ユーザは自然に流れに乗ってPS3へ流れるんじゃないでしょうか。PSPとの連動も今から楽しみですしね。
任天堂は、やっぱりスペックよりもタイトルで勝負なんでしょうね。ポケモン、マリオ、ゼルダなどはキラーコンテンツですから。何か熱設計も他に比べて緩そうな筐体を見ても、ハードスペック的には、Xbox 360や、PS3に比べると無理してない感じがしますよね。値段もそれだけに抑えて投入されるのでしょう。
何にしても、本当にワクワクするようなニュースが目白押しでたまりません。
コメント