コメントの制限について
申し訳ないのですが、コメントは、TypeKeyに登録されている方だけが可能な形に設定を変更させていただきました。大体、20〜30PV/日のしがない日記ページですから、本来こんな下らない制限はする必要はないはずなのですが、ここ数日、海外からの下らないコメントスパムが大量に送りつけられており、その削除作業に忙殺されるというなんとも不本意な状態に陥ってしまいました。
TypeKeyに登録されてない方のコメントを再度許可する設定にしました。但し、以前とまったく同じにすると、うざいコメントスパムの嵐にあいますから、多少の対策は施してあります。この対策が有効な限りコメントの制限は再開しない方針です。
はらたま
すみませんです。
うまいことサイン・インができずにあらきさんに泣きついたのは私です。>皆様
元々コメントスパム対策で決断されたというのに。
登録は出来ていると思うのですが、どうにもサイン・インができないのです。
諦めずにトライします。
コメントスパム削除にまたお手間がかかるようでしたら容赦なく以前の設定に戻してください。
>あらきさん
hiro
いやいや、本来はあんなくだらない制限をかけたくはなかったので、ちょうどよかったのです。
たまたま、うまいこと対策できそうな方法を、別件の検索をしていて発見したので、それを仕込んであります。
一部企業のプロキシなどを経由してこられる方は、コメントができなくなっているかもしれません。こういうケースの救済を考えないといけませんね、もしそういう方がいらっしゃれば。