ルータを替える

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
WZR-G54/P
WZR-G54/P
posted with amazlet at 04.12.19
バッファロー (2004/07/31)
売り上げランキング: 3,167
通常2〜3日以内に発送

我が家には、無線アクセスポイントを利用した無線LANが、CLIEのために設置されていたのですが、そのアクセスポイント、BUFFALO WLA-S11Gが壊れてしまいました。なにがどうなったのか未だ不明ですが、勝手に電源が落ちるようになり、しばらくはそれでも、ACアダプタをつなぎなおすなどのショックを与えると復活していたのですが、数日前に完全に死去しました(T_T)

そこで、無線LANのアクセスポイントを購入しようと、出かけたのですが、何故か、無線LAN内蔵のBBルータを買っていました。いえ、BBルータが必要だったわけではないのですが、BBルータとアクセスポイントを別々に維持する必然性がないことと、今まで使っていた、Planexのルータは、DHCPサーバの設定でDNSのアドレス任意に設定できない(正確にはできるが、それが可能なのはADSLだけで、何故かCATVの場合はだめ。ダメな理由を尋ねたら「必要ないでしょ。」という大変に人をコバカにした、返答をされたので、気分も悪い。)ので、非常に不便だったのです。いえ、うちは家庭内向けDNSサービスをしていますので、外部のDNSではなく内部のDNSを通知させたかったのです。

そんなわけで、その要件を満たしてくれる、WZR-G54のを購入したわけです。ちなみにルータが変わった関係で、うちのIPアドレス割り当ても変わってしまいました。もしかしたら、DNSが完全にきれいになるまで少し時間がかかるかもしれません。