旅してきました

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

夏の恒例の家族旅行に行ってきました。家族旅行をこの時期に、毎年するのは、ぶどう狩りの都合によるものです。我が家でぶどう狩りといえば、それは「デラウェア」を意味します。

デラウェアの八月初旬から中旬までなので、八月初旬の週末に絡めて旅行するわけです。ぶどうを持ち帰るので、ぶどう狩りは最終日、ここを固定してここへ至るルートを決めるわけです。まぁ、そうはいってもさすがに毎年大体同じコースになるんですけれど。

初日に、関越を飛ばして、上信越道に入り、東御にいる友人の家へ遊びに行きました。五月の連休にも行ったんですけれどね。ずうずうしく泊めてもらいました。桃狩りをして(ここでは食べるだけ。なお、カブトムシやクワガタもとれるので、子どもづれには○)、また、渓流釣りなどもしたりして、遊びました。ちひろは渓流釣りで、虹鱒一匹釣って大満足でした。(結構大勢釣っていたのですが、釣れている人はほとんどいなかったので、ビギナーズラックの類でしょうか。ちなみに僕も一匹釣りましたが、これもそういう類でしょう。)

二日目には、長野を縦断して原村・富士見町へ移動して、公共の宿に泊まります。このあたりでは、入笠山へ行ったり、八ヶ岳農場へ行ったりするのが慣わしですが、今年は八ヶ岳農場だけ。ちひろはここで去年も乗りましたが、気球に乗りました。みのりも最初は「のるぅ」といって気球に駆け寄ったのですが、近くまで行ったら「しゅごー」というバーナーの轟音に「こわい、のらないー」と泣きが入り、下から見学になりました。

最終日がそんでもって勝沼ぶどう狩りなのです。巨峰を狙うなら、お盆過ぎがいいでしょうが、デラです。デラがいいのです。今年はこの暑さなので、全部一週間くらい前倒しみたいですが、とにかく甘いです。デラは手があまり汚れないのもいいところなんですが、今年のは、食べると、桃でも手づかみで食べたのかというくらいにべたべたになります。未体験の方、ぜひ今年は、デラを狩りに行ってみてください。

■関連リンク