期間限定の文字に弱いのは日本人の常?
それがやめられないとまらない、例のあれと、ご飯の友の定番
やら駄菓子の定番やらが合体しているのですから、試してみない
わけには参りますまい!? (^^;
- かっぱえびせん ごはんですよ!味
甘くて旨いあのおなじみの味わい、桃屋の「ごはんですよ!」が
えびの風味たっぷりのかっぱえびせんにジャストマッチ! - かっぱえびせん 都こんぶ味
世代を超えて愛され続けている「中野の都こんぶ」のすっきりとした
酸味と昆布のうまみが、えびの風味たっぷりのかっぱえびせんと
びっくりするほどマッチ!
何でもとりあえず「えびの風味たっぷりのかっぱえびせんとマッチ」するんですね!?(^^;
あゆ
食べた感想プリーズ。
気になるのですが、自分ではなるべく買わないようにしようと決めた今日このごろなので。<ダイエットさっ
hiro
うふふ、昨夜食べようと思ったのですが、娘を寝かしつけてて沈没(^^;;
感想は後ほど。
hiro
とりあえず、ごはんですよ!味、いってみました。
口に入れたときは、それほどでもないですが、後味はかなり「ごはんですよ!」です。
いかん、ご飯が食べたくなりそうだ(^^;;
でも、一度食べたら、それでいい、って感じかな。
かっぱえびせんとしては(^^;
都こんぶ味は、明日にとっておきます(^^;
あゆ
えびせんをおかずにしてごはん…
いかん、想像してしまった。
わたしはわさび味のえびせんが好きですね。
以前にも売っていた時期があったと思うのですが、ここしばらく限定で出てました。でももう終わったのかな?
明日は都こんぶか〜♪
hiro
都こんぶ味、行きました。
これも後味系ですね。
においは都こんぶっぽく、しかし、口に入れると、味は通常のかっぱえびせんのその味。つまりおいしい(^^;
そして食べ終わった後にほのかに、都こんぶの酸味のようなものが残ります。
ごはんですよ!とこっちなら、こっちの方が勝ってますね。こっちはもう一度食べてもいいかも。
あゆ
ほほぅ。
じゃぁとりあえず都こんぶ味は一度試してみようかしら。
とは言ってもスーパーに入荷してからなのでまだもうちょっと先ですかね〜?
そういえば昔定番商品でサラダ味?かなんかあったと思うんですが(少し細いやつ)、最近見かけませんよねぇ。
どれも小さいパックがあったら買うのになぁ。
一袋はちょっと多すぎます。
hiro
そう、小さいのが欲しかった。
そして、要らないと思いながらも、やめられないとまらない(^^; > 大きい袋
フレンチサラダ味はちょっと前まであったような気がするけれど、今はどうなんだろう?