最終日には感度は上がったか?

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
予定されていた、会議をすべてこなして、開放感でいっぱいです。
なので、きっと心の感度が上がったであろう、最終日の出勤中。
気になったことをランダムに並べて見ます。
的士
中環のあたりにはとにかくたくさんいます。走っている車の4〜5割は的士?
とにかく安いのとつかまえやすいのとで便利な足だと思います。
車はクラウン(Crown COMFORTってタクシー仕様のかな?)なので、違和感がないです。
自動ドアなんですが、開けてくれない運ちゃんもいます。運ちゃんはカジュアルな服装。
料金は、端数を切り上げられるので注意(チップに相当するらしい)
現地人
会議は、香港だけでなく、他の国の支社からも、ヒトが来ていて、以前東京で
あったことのあるヒトもちらほら。懇親会で話してみると、香港のヒトだと思われていました
どうせ、日本人っぽくないですよ(T_T)
現地人II
懇親会の会場のヒト(当然香港人)に、当然のように広東語で話しかけられ
混乱。ちゃんと、"I cannot speak Cantonese."と、何度もいったのに、無視(T_T)
ええ、どうせ、日本人っぽくないですよ(T_T)
運転マナー
とにかく、割り込み方が乱暴です。それでもスムースに流れているので、
おそらく、割り込んできたら譲るという約束なんでしょう。左側通行だし、信号も同じ
仕組みだし、右折レーンやUターンレーンもあるので、運転しやすそうでもありますが、
このマナーになれないと駄目でしょうね(^^;
夜景
眺めている余裕もなければ、何度か書いたように霞んでいるので、感動する
ほどのこともありませんでした。いえ、ちゃんとしたスポットから見れば美しいのでしょう。
もっと余裕を持って来たかったかな?