苺狩り 例年通り、鎌倉観光いちご園に、苺狩りに行ってきました。 ここ何年も、満足な状態での苺狩りが楽しめない状態だったのですが、 今年は万全です。 選ぶのに困るほど、多くの苺が実っています(^^)。 のこのこ午後から行ったのですが、十分に楽しめました(^^)。 前の記事 次の記事 コメント スージー 2004年1月19日 10:16 え〜?ここ、苺が上から垂れ下がっているんですか?苺のなしもぎ状態? これはいいですね。苺が泥まみれになってなくて。 で、適度に冷えているともっといいんですけど。(^^; 返信 hiro 2004年1月19日 10:20 ここは棚式で、完全無農薬ですので、そのまま、洗わずに食べられます。時期的には今がお勧めです。 これから二月に入ると、一旦、数が少なくなります。 四〜五月ごろ二度、数が増えますが、水っぽくなり、甘さが下がります。 今の時期は、コンデンスミルクなしで、おいしくいただけます。 無農薬のため、今年は一部にうどんこ病が発生していましたので、食べるときにご注意(白い粉をふいたような奴を避ければ大丈夫です。) 返信 コメントする コメントの投稿 コメントの返信 コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます) 名前 電子メール URL サインイン情報を記憶
スージー 2004年1月19日 10:16 え〜?ここ、苺が上から垂れ下がっているんですか?苺のなしもぎ状態? これはいいですね。苺が泥まみれになってなくて。 で、適度に冷えているともっといいんですけど。(^^; 返信
hiro 2004年1月19日 10:20 ここは棚式で、完全無農薬ですので、そのまま、洗わずに食べられます。時期的には今がお勧めです。 これから二月に入ると、一旦、数が少なくなります。 四〜五月ごろ二度、数が増えますが、水っぽくなり、甘さが下がります。 今の時期は、コンデンスミルクなしで、おいしくいただけます。 無農薬のため、今年は一部にうどんこ病が発生していましたので、食べるときにご注意(白い粉をふいたような奴を避ければ大丈夫です。) 返信
スージー
え〜?ここ、苺が上から垂れ下がっているんですか?苺のなしもぎ状態?
これはいいですね。苺が泥まみれになってなくて。
で、適度に冷えているともっといいんですけど。(^^;
hiro
ここは棚式で、完全無農薬ですので、そのまま、洗わずに食べられます。時期的には今がお勧めです。
これから二月に入ると、一旦、数が少なくなります。
四〜五月ごろ二度、数が増えますが、水っぽくなり、甘さが下がります。
今の時期は、コンデンスミルクなしで、おいしくいただけます。
無農薬のため、今年は一部にうどんこ病が発生していましたので、食べるときにご注意(白い粉をふいたような奴を避ければ大丈夫です。)