ドコモが、FOMAの基盤として、Linux と SymbianOS を検討しているという報道は既に、
広く知られているところだと思います。IT系のニュースサイトのみならず、朝日新聞にも
掲載されていましたから。
さて、その是非はともかく、わたしが引っかかりたいのは、どさくさに紛れて登場した、
新しい(?) "Linux" の読み方です。毎日新聞社の提案する(?)それは、
リナック
(■携帯端末にリナック採用へ NTTドコモ)
LinusはMr.マリックに弟子入りでもしたんでしょうかねぇ?(ばか)
コメント