ちくわの磯辺揚げ、でも、磯辺餅、でもなく、磯辺焼です。ファミマのおにぎりのコーナに並んでいました。
平ぺったい形状ですが、餅ではなく、でも、餅米を薄く広げて、ご飯の方に醤油ベースの甘辛いタレが塗られている、磯辺餅の近親種のような物体です。
レンジで温めて食べろ、と。沖縄でなくても
海苔は食べるときに巻くタイプ。ぱりっとした食感をこそ楽しめ、ということなのでしょう。パリパリ。まあ、磯辺餅です。餅との違いは、餅ほど粘らないので、のどに詰まる心配は少ないだろうと言うことでしょうか。
なお、これは、「おにぎり」とは別物らしく、ファミマの商品なのに、ベルマークが付いていませんでした。別に味には何の関係もないことですか。
餅米なので腹持ちは良さそうですが、具がさみしいので、お昼と言うよりは小腹が空いたタイミングでちょっと腹ふさぎに食べる、というような感じがふさわしいかも知れません。美味しいですが、がっつり感はないということです。
コメント