
そんなわけで、Windows Live Writerは大変に便利ですが、Smart Blogと組み合わせて使うと、ブログのインデックスページが大変に寂しいことになってしまうので、Bind Image Asset プラグインを開発しました。
プラグインはMovable Type 5以降専用です。Smart BlogがMovable Type 5.12以降で利用可能なので、まあ当然と言えば当然なのですが。
先のエントリでも書いたように、動作としては、単純に、エントリの内容をスキャンして、img タグのsrcから引っ張り出した画像が、Movable Type の Asset
管理画面から、記事を保存したり、Windows Live Writer のように、XMLRPCで記事を投稿・更新したときに、動作します。
プラグインは、アーカイブを展開して出てくる BindImageAsset ディレクトリごと、<MTディレクトリ>/plugins の下に置くだけで、動作するようになります。特に設定などはありません。
Windows Live Writer が画像をFTPでアップロードする設定になっている場合は、このプラグインを使っても、画像を関連づけることは出来ません。FTPでのアップロードは、Movable Typeの管理外になるので、そもそも画像が Asset にはならないからです。
Windows Live Writer以外でも、XMLRPCで記事と画像を投稿するアプリケーションでも利用可能であると思いますが、試していません。
いうまでもないことですが、このプラグインを使用した結果生じるあらゆる問題は、責任を負いませんので、At your own risk でご利用ください。まあ、利用する人がどのくらいいるかはわかりませんが。
コメント