RG 1:144 MS-06F ZAKU II

IMG_1992 [800x600]

週末に、RG の第四弾 MS-06F ザクIIが発売になったので、買ってきました。いや、RGシャア専用ザクIIを作ったような気がするのですが、まあ、それとの差を見たい気持ちもあって。

設定上は、MS-06FとMS-06Sとの違いは、スラスター周りとジェネレータにある、ということになっています。確かに、脚部の噴射口の数は違っているし、バックパックのサイズ、形状も違っていますね。

ちなみに左端は、MS-06F2。一年戦争末期に投入されたというMS-06Fの改良型ということになっています。コックピット周りとジェネレータの大容量化が図られたと。ちなみにRGではなくHGですが。

なお、いそいそと、ザクを組み上げていたら、ちひろに「ザク好きだねえ」と呆れられましたが、ええ、ザク好きなんです。ガンダムより余程兵器っぽくてねぇ。

余談ですが、キットはいかにも、MS-06Sをベースにしたという感じでした。なんといっても、噴射口の穴が三つ開いているダム(トニーたけざきによれば、ふくらはぎのくびれのこと)のパーツとか、大型のバックパック用のパーツとか、組み終わったときに余ってましたから(^^;;