今回の震災で我が家の水道管が被害を受けたのですが、その修理がようやく行なわれました。当初、二階への分岐のみの破損だと思われていたのが、実は、1Fへの配管、および、下水の配管も破損していたことがわかり、全て交換となりました。
そう、汚水管はさておき、1Fへの配管も壊れていたと言うことは、つまり、水がだだ漏れだったと言うことです。
案の定、というか、はかったようにと言うか、工事が終わったその後すぐに、検針のヒトが、急激に跳ね上がった水道使用量に、確認に来てくれましたよ。
その使用料金、6万円越えですよ(/_T) とりあえず、掘り返された穴と、事情を説明したら、工事内容の証明書を添付して、水道局に申請すれば、減免が受けられるだろうとのこと。どのくらい減免してもらえるのか判りませんが、一安心と言ったところでしょうか?
被災地の方々に比べれば、全く以て、命にも関わらなければ、些細な問題ではありましたが、痛い、痛かったです。妙なところで、災害を実感しました oTL
コメント