ATOK Trial for Android

「ATOK for Android[Trial]」が3キャリア対応 無料試用期間を延長

ジャストシステムは2月24日、NTTドコモのAndroid搭載スマートフォン向けに試用版を提供している日本語入力システム「ATOK for Android[Trial]」を、3キャリア向けに提供開始すると発表した。ドコモ向けの試用版は、無償試用期限を2月28日までとしていたが、6月30日まで延長する。

ATOK Trial for Androidが3キャリアに拡大されて、試用期限が6/30になったとのこと。そりゃあ、早速試すしかないでしょう。iPhoneと違って、入力ソフト、自由に選べるんだし。

最初、独自のフリック風の入力を試してみたのですが、なれれば、より快適に入力ができそうな予感はあるものの、あえて、既に普及しているフリックを捨てて、全てをATOKに預けるというのもどうなんだろう、と思い、結局、普通のフリックに設定を変えてしまいました。

こうなってしまうと、結局Shimejiというか、iWnn for SHというか、となんら変わらなくもあるのですが、顔文字や絵文字などの入力パネルがかなり違っているので、その辺りでどうか、ということはあります。

予測変換ですが、実際の所、iWnn for SHと比べて、いいのか悪いのかは、まだ判断できません。が、出てくる候補は、まっさらな状態から始めた割には、悪くないように思います。

定型文が、かなり強力なので、これは使えるような気がします。メールなんか書く時にね。とりあえず、暫く使い込んでみることにしましょう。