所用で、昨日は笹子へ行ってきました。中央道笹子トンネルの大月側に位置するこの町は、中山道の黒野田宿であったところですが、矢立の杉と笹子餅くらいしか、これといったものがありません。
なので、ゆるやかに、着実に、過疎化が進んでいて、町内にあった雑貨屋も店じまいしていれば、明治から続いていた小学校も廃校になるなど、寂れゆく一方。
長閑でいいところなんですけれどねー。何もない、本当に何もないところなので、それもまた、自然な流れなのかもしれませんが……。
思ったことを、ただ思い付くままに書きなぐる、Write Only ページ!?
コメント