ヒロヘリアオイラガ リターンズ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

IMG_0926

週末、庭の芝刈りをしました。芝生と言うより、最早、芝以外の何かの方がはびこっているくらいの勢いになっていたので、手押し式の芝刈り機で一気に撲滅です。大変にすっきりしました。

が、芝刈りしていて気づきました。庭のハナズオウの葉の裏に、奴らが、沢山貼付いているのを……。去年、アケビに大量発生した、ヒロヘリアオイラガです。

よく見ると、フェンスに這わせたバラにも大量発生しています。こいつら、刺すので、被害が出る前に、駆除しなければなりません。

ハナズオウはとなりに、トマトやら、ローズマリーやらがいるし、バラは近くにイチゴやキュウリがあるので、薬殺はしたくありません。

と、なれば、丹念に、一匹ずつ、除去していくしかありません。というわけで、くっついている、葉っぱごと切り落としては、回収という手順で、相当数を駆除しました。まだ、うち漏らしがあるでしょうから、暫くは、気をつけて、見つけたら除去、を繰り返すしかなさそうです。とほほ。

IMG_0927

駆除していると、中に、一匹だけ、姿の違うヤツが混ざっていました。姿から、おそらくイラガの仲間だろうと見当をつけましたが、ヒロヘリアオイラガの特徴である、背中の青い筋が無く、身体の色も、黄緑色と言うよりは、翡翠色っぽい透明感。

どうやら、アカイラガの幼虫のようです。食草も似ているから、まあ、混ざっていてもふしぎはないのですが、一匹しかいなかったので、絶対に、うち漏らしているヤツがいるはずで、こっちも、油断がなりません……。