さようならプリントゴッコ

  • 投稿日:
  • by

「プリントゴッコ」販売終了へ 年賀状づくり、PCに押され

理想科学工業は30日、年賀状などを好きなデザインで簡単に印刷できる商品「プリントゴッコ」本体の販売を6月30日に終了すると発表した。インクやランプなどの消耗品については、当面販売を続ける。
プリントゴッコは1977年に発売された人気商品だが、90年代後半から家庭にパソコンやインクジェットプリンターが普及していったことで、需要が著しく減少していたという。

プリントゴッコ。大学生の時に買いました。なんて画期的な機械だろう、って感心しましたよ。いや、手刷りのリソグラフなんですけれどね。何年か年賀状の印刷に利用し、多色刷りなんかにもチャレンジし、なんだか、手作り感のあふれる年賀状だったと思います。今に比べると。

今は、PC上でデザインを作成したら、あとは、プリンタが、ガンガン印刷してくれますからね。プリントゴッコのように、押しては外して乾かして、インク残量チェックして、はがきを置いて、また押して……なんていう作業しないでイイですから、楽ですが、味はなくなったかも知れません。まぁ、年賀状の位置づけが、昔とは違ってしまっていますし、これはこれで必然なのかも知れません。実家の物置で眠っていると思いますが、いよいよ、本当のゴミになる日がやって来たか?