今朝は、雨がぱらついて、天気が悪くなるのかと思ったのですが、すぐにやんで、気持ちのよい晴天となりました。
今日は、狙っているものがあったのでした。同僚のBarryに、「この店はアメリカで一番のカメラショップだから行ってみな。」と勧められた、B&H Photo Videoというお店、マンハッタンは、34th & 9th Ave.の角にあるお店で、カメラのレンズを買っちゃおうかナーと思っていたのです。
いえ、全然、こっちへ来るときには考えていなかったんです。常々、30mm-35mmの単焦点レンズが欲しいなとは思っていましたが、別に、日本でどっか安いところ探してと思っていたんです。が、Barryに、「まぁ、見てみなよ」と、サイトを覗くようにいわれて、覗いてみたところ……ちょうど、欲しかったスペックにぴったり来るレンズが安いじゃありませんか。
アマゾンでもヨドバシでも、30,000円超えているこのレンズが、$260(税込)ですよ、ええ。円高の追い風もあるから、かなりオトクな感じになっています。
それじゃあ、折角だし、と、買いにいってきたわけです。眠気覚ましもかねて。(またかよ?!)
このお店のショッピングの仕組みはちょっと変わっていて、欲しい商品のあるカウンターの店員と相対で買い物をするのです。カウンターは、商品のカテゴリーごとに用意されていて、順番待ちの列にまず並ばされます。順番が来ると、カウンターで、欲しいものを告げる、あるいは、中古の買い取り希望だったらその旨を告げて査定してもらうのです。
キヤノンのレンズが欲しいと告げると、「UVフィルターはいらないのか?」と、$10.6のTIFFENのフィルターを勧められたので、それもつけてもらいました。締めて $271.91。品物は、端末から、入力され、おそらく倉庫に通知され、そして、カウンターの店員の足下から出てきます。現品とご対面して、確認したら、レシートだけを受け取って、別の場所にあるレジに行きます。レジで支払いをすると、レシートと半券を渡されるので、それを持って、引き渡しカウンターに行くと、ようやく商品を手にすることが出来ます。扱っている商品が高額なものばかりなので、きっとこのような、回りくどい仕組みになっているのでしょう。
で、ようやく、手元にやってきたのが、コレ。思った通り、小さくて、So Cute! レンズは、五群七枚と、素直な構成。
隣のタムロンのA20(AF 28-300mm F/3.5-6.3 [IF] AS VC) に比べて、いかにコンパクトか、判ると思います。まぁ、勿論、A20の方は、480mm相当の望遠まで行けるズームだし、何より手ぶれ補正内蔵で、全く機能的なものが別ですから、比べたって意味はないんですけれど、とにかく、サイズはとても小さいのです。
単焦点レンズですから、構成はシンプルですが、写りに妥協はありません。とりあえずディストーションの具合を見ようと、ホテル近くの、建物の壁を撮ってみましたが、流石に、ほとんどひずみなんて見あたりません。
F2.0全開で撮ったつもりだったのですが、F2.5と、ちょっと絞られていますが、周辺の光量落ちも見られず、流石に、35mmのイメージサークルを持つEFレンズだと感心させられます。
(EOS 40D/EF 35mm F2/F2.5/ISO-400/AWB/1/50秒/35mm(56mm相当)/プログラムAE/スタンダード)
とりあえず、職場に戻って、一仕事終えてから、ぷらぷらと帰り道に早速、写真を撮ってみました。相変わらずの下手の横好きですが。
こちらでは、デリの店先で花が売られていることが多いです。結構買っていく人がいました。この写真を撮るのに、構えている間にも、男の人ばかり二人、花を買っていっていました。これからデートにでも行くんでしょうか。
わたしゃ、ここで、evianのボトルを買いました。色気なしです。いや、そんなもんがあったら、色々まずいですから、色気無くっていいんですけれどね。
(EOS 40D/EF 35mm F2/F3.5/ISO-400/AWB/1/80秒/35mm(56mm相当)/プログラムAE/スタンダード)
そして、これは、42nd & 8th Ave.の角から、タイムズスクェア方向を撮ったものです。
出張のたびにやってくる、YOSHINOYA U.S.A.があるのもここです。スタバの看板の手前にあるのがそれです。
写真を撮ったときには、夜7時を回っていましたが、夏時間ですので、こんなに明るいです。このくらい明るいと、帰ってから、どこかへ遊びに行こうか、というような気分に確かにさせられますから、夏時間を日本でも導入したら、多少は、経済効果も期待できるかもしれませんが、それは、こういう時間に帰れる人に限った話。
何にせよ、とりあえず、今日もここで晩ご飯を買って、ホテルへ戻ってきましたよ。ご飯はやっぱりアルデンテではありませんでした。きっと改善(?)されたのでしょう。
(EOS 40D/EF 35mm F2/F5.6/ISO-400/AWB/1/200秒/35mm(56mm相当)/プログラムAE/スタンダード)
コメント