羊会といえば、麦酒と臓物(そうなのか?)と決まっているのですが、臓物が苦手なシェクまく羊が来るし、おとなしく、焼き鳥屋にでもしよう……と、恵比寿駅近くの「田吾作」という焼き鳥屋に行きました。火曜日だって言うのに、結構混みあっていました。ここは、そもそも、はらたま羊と第一回の羊会(当時は、麦酒会、と呼んでいたような。)を開催した店でもありました。うん、羊会にはもってこいだ。臓物はないけれど……。
音っとっと羊とは、恵比寿の橋上改札にて合流。想像以上にワイルドな感じの方で、正面付近に立っておられたのに気づけなかった。これが19時少し前。そのまま田吾作へ移動し、とりあえず、生で乾杯していると、電車に乗ったというメールがシェクまく羊から。30分程すると、ついたという電話があり、迎えに行く。橋上改札側へ出たようなので、西口へ下る長いエスカレータへ電話で誘導。「あ、見えた。今、可愛い娘が上がってきた所でしょう?」……いや、多分エスカレータはそうなんだけれど、なが〜い、エスカレータの下側にいる僕からは、今、遠くに小さく見える、天辺にたどり着いた娘の後姿から、可愛いかどうかはちょっと判りません。すいません。とにもかくにも、18時くらいに連絡したのに緊急参戦してくれたシェクまく羊とも合流し、羊会は進む。臓物はなかったはずなのに、何故か、「ハツ」「レバ」「スナギモ」などが並ぶ。やはり羊会といえば臓物なのだ。麦酒はやはり、まがい物(はっぽーしゅ、あるいはその他、雑酒②)とは違う。うまい。これも羊会には欠かせない。おもむろにビームで名刺交換(CLIE PEG-NX60×Palm T|Tx)をはじめる二人を羨ましく見る。何故なら最近の僕は、CLIEを家に放置。完全にW-ZERO3一本体制になってしまっているから。とほ。予め判っていれば持ってきた物を...。仕事の関係で、今後はこちらへ来ることも少なくなるかもという音っとっと羊を囲んでの宴はあっという間に、ラストオーダの時間へ。ブログの話やら、Palmの話やら、仕事の話やら、プライベートな話やら、MAIKOな話やら、aikoネタ書けな話やら……とにかく色々話して、楽しかった。またの機会をあることを願う〜。
コメント