本体ソフトウェアのアップデートソフトを公開しました。
シャープからのリリースです。なお、W-ZERO3のページや、ウィルコムには、現時点で、案内が出ているわけではないので、人柱状態かもしれません。アップデートは自己責任でお願いします。(追記: 2006年2月22日14時ごろウィルコムのサイトに案内が掲載されました。)
アップデートは、アップデートプログラムを取得して、W-ZERO3上で実行します。直接ダウンロードでも、PC経由でも同じバイナリを、とにかくどうにかしてW-ZERO3上に持っていく必要があります。アップデート作業には、miniSDカード上にアップデートプログラムを置く場合で18MB、本体側に置く場合で26MBの、フラッシュメモリの空きが必要になります。アップデートには10分弱程度かかりますので、気長にやりましょう。詳しくはアップデートの手順を参照してください。
アップデート内容は以下の通りだそうです。
- ライトメールの受信が遅れる場合がありましたが、これを改善しました。
- 自動ガイダンスが流れるフリーダイヤルへ電話をかけた時、発信中にダイヤルキー操作ができるようになります。
- 「FC」や「PT」アイコンが表示され、動作が不安定になる場合がありましたがこれを改善しました。
- 電源オフやオートパワーオフ中にminiSDカードを取り外し/装着した時、ファイル情報が更新されるようになります。
- Javaプラットフォームがバージョンアップされます。
- その他、動作の安定性が向上します。
コメント