Sleipnir 2.00 beta2 をリリースしました。
[主な新機能]
- お気に入りのインポート(Sleipnir 1.66/Internet Explorer)
- マウスジェスチャ
- RSS の自動登録
- カスタム検索ボタン
最近、Firefoxが異様に重くなってきました。まぁ、何十枚とタブを開けたままにしているのがいけないといわれればそうなんですが、そうするのでなければ、タブブラウザの利点などないに等しいのだから、仕方がない。Firefox単体ではそれほど重くないのかも知れないけれど、タブブラウザ拡張がしょっちゅう「重いから処理やめてもいい?」とFirefoxからいわれます。(そういうダイアログが出てくるのです。)
Sleipnir 1.66はそういったFirefox並に、あるいはそれ以上に重かったです。何しろ動かしているとそれだけでCPUを食いつくさんばかりの勢いだった。ところが、全く新規に作られた2.00では、いまだβ版ではあるものの、非常に軽快に動いています。スタートアップ時にタブを一気に開く機能がまだ実装されていないようなので、常用のブラウザとしてFirefoxを駆逐することはまだ出来ていないけれど、非常に期待してみています。IEのみをレンダリングエンジンとしていた1.66と違い、Geckoも利用できるのもいい。
コメント