今売れていると言われるそうです

奥さんの話によると、身近に、Vodafone乗り換えた人が数人いるそうです。何故?と聞くと、どの人も「販売店で、今一番売れているのは、Vodafoneだといわれたから」というんだそうです。本当ですか?「多分、リベートが多くて販売店が美味しいんだろう」と奥さんにはいっておいたのですが、そんな感じを裏付けそうなこんなデータが。

ボーダフォン、純増4位転落──12月契約者数

「ツーカーS」を出して勢いに乗るツーカーは、ボーダフォンを抜いて3位に。年間では、KDDIがドコモを抑えて2年連続の首位となった。

 電気通信事業者協会(TCA)は1月11日、携帯電話/PHSの2004年12月の契約者数を発表した。携帯電話契約数は50万5400増えて、8548万3800。
グループ名2004年12月純増数累計
ドコモ24万75004791万4200
au(KDDI)24万16001875万9000
ツーカー1万5500359万9600
ボーダフォン9001521万1000

伸びでいったら、もはやツーカ以下という惨憺たる状況で、果たして本当に一番売れているのか? 3G端末が本格化してきたので乗り換え需要が大きいという可能性は否めませんが、それでも一番っていうのはちょっとどうなんだろうという気がします(--;)

販売店のセールストークなんて、努々、信じるものではないということかもしれません。
事前に、可能な限り、自分でリサーチしないといけませんね。

なお、余談ですが、DDIPの12月の純増は11,700人だそうで、これにも遠く及んでないですね。


追記:後ろの方までよく読むと、3Gの純増も、他社と桁違いで少なかったです。2.5Gのサービスを停止するとアナウンスしているわけで、2.5G間での乗換えが事実上ありえないことを考えても、一番売れているは、眉唾どころか、販売店が一番売りたいの間違いだろうということが見て取れますね(--#)