鶴岡八幡で、参拝の後、お神酒などいただいて、ふらふらしていると、目に付いたのが、各種お守り。
かなり様々な用途に特化しており、奥の深さを感じます。流石に八百万の神を擁する、日本古来の宗教です。用途ごとに担当の神様がいらっしゃるのでしょう。
中でも目を引いたのがこの、「肌守」です。
……やはり、角を曲がられた女性専用のものなんでしょうか!?
と、思ったら、健康面全般のお守りなんだそうです(^^;;
勿論、お肌の守りもしていただけるんでしょうけれど、ソレ専用というわけではないようです(^^;;
コメント