床のあちこちに、謎の、いえ、謎でないものも含めて、凹みができてしまっていました。ので、床の補修キット、「床なおしま専科」を買ってきて、補修しました。
キットは、18Wの半田ごての小手先をへら状にしたものが入っていて、これで、シェラックを溶かして穴を埋めるのです。以前、もっと低温でやわらかくなる補修剤を使って埋めた穴があったのですが、いつの間にか補修剤がなくなってしまっていました。シェラックなら、丈夫なのでながもちすることが期待できます。
思ったことを、ただ思い付くままに書きなぐる、Write Only ページ!?
床のあちこちに、謎の、いえ、謎でないものも含めて、凹みができてしまっていました。ので、床の補修キット、「床なおしま専科」を買ってきて、補修しました。
キットは、18Wの半田ごての小手先をへら状にしたものが入っていて、これで、シェラックを溶かして穴を埋めるのです。以前、もっと低温でやわらかくなる補修剤を使って埋めた穴があったのですが、いつの間にか補修剤がなくなってしまっていました。シェラックなら、丈夫なのでながもちすることが期待できます。
コメント