防災そのときだけ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

町内の防災訓練があったのと、防災の日があったのと、浅間山噴火紀伊半島沖の二発の地震などがあり、いやがうえにも災害対策に対する関心が高まっている昨今です。

この関心の高まりを利用して、災害対策グッズをそろえなければ……しかもそれは、まさに、、を逃すと、大変に困難な作業になってしまうのです。

世間的にも、防災意識が高まるのは、この季節と、多分阪神大震災の記憶を呼び起こす年明けのころだけのようで、カンパンなどの防災関連用品は、常備しているごく一部の店を除くと、

この時期しか店頭に並ばないどころか うっかりすると在庫すらない
という状況らしいのです。

まぁ、毎年この時期に、欠品や消費期限を確認して、入れ替えれば済むことなんですが、なんといいますか、日本人って、本当に、のどもと過ぎれば……なんだなぁと、思います(^^;
多少の自戒の念もこめて。