買い物をしたら、値札が妙なフォーマットに変わっているのに
気づきました。税込価格(と従来通りの本体価格)が表示されて
いるのです。
四月から(?)内税表示が義務付けられるのに向けた対応でしょう。
こうして、いつの間にか、消費税額がうやむやになっていくのでしょうか?
奇妙な話ですが、一般的なサラリーマンにとって、多分、直接税である所得税よりも、
間接税である消費税の方が、身近な税金なのではないでしょうか?
何しろ買い物をする度に、きちんきちんと、5%ずつ取られるからです。
それが、内税表示になることで、なんとなくうやむやになってしまいそうです。やはり、
必須といわれている税率アップへの布石の意味もあるんでしょうね(--#)
コメント