思い立ったので厄払い

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

奥さんが本厄にあたるので、思い立って、厄払いに鶴岡八幡宮まで行ってきました。
本来はこういうのは居住地の神社に行くものらしいですが、神社界は慢性の人材不足
わが町内の神社には神主不在。さらに、この神社の上位に当たる神社も神主不在。
さらにその上にあたる伊勢山皇大宮も、先日神主不在になったとか(T_T)

先日、車の点検の際にワイパーを交換したのに、きれいに水が切れない不具合があったので
車を東戸塚のディーラに預けて、ちひろとみのりを引き連れて、横須賀線で鎌倉まで行こうと
いう話になったのでした。

いやあ、しかし、正月も松がとれたというのに、未だに鶴岡八幡宮では、参拝者のロープでの
規制をしていました。大人気ですね。
お祓いも大盛況で、二時半ごろに入って出てきたのは四時過ぎでした。

今回勉強になったのは、厄除け開運厄除けの違いについてです。
厄年ないのにするのは、開運厄除けなんだそうです。よくおまいりでした。