タグ「言霊」が付けられているもの

誤変換を笑おうとして誤変換した愚か者を笑え?!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

漢検 変"漢"ミスコンテストの作品が発表されましたね。「馬食い家内が象サイズになった。」が年間変漢賞だそうです。笑える誤変換は一服の清涼剤ともなりますが、やっちゃマズイ状況でやらかすと笑えないことに。

さて、あちこちで、この結果を一緒に笑おうと、記事にしていますが、産経がやっちゃいました。4/15 19:29の記事なのに、20時間近く経っても、まだ、直っていませんから、居直ったのか、真剣に気づいていないのか。問題の場所はココ。

あるかも!変換ミス年間賞「馬食い家内が象サイズ」

04/15 19:29更新
...(略)...
【年間変漢ミスコンテストエントリー作品】
 ()内が正しい変換
1「馬食い家内が象サイズになった」(うまくいかない画像サイズになった)
...(略)...
8「あの人もう重役になったんだって」(あの人猛獣役になったんだって)

あちゃー。漢検のサイトを見るまでもなく、「あの人猛獣役になったんだって」なんて文を書く、シチュエーションは「あの人もう重役になったんだって」以上に思いつきません。また、「猛獣役になった」が「もう重役になった」に誤変換されても、その逆に比べたら大して面白くもありません。

誤変換と正しい変換を交互に列記していくうちに、逆転しちゃったのでしょうけれど、正確を旨とすべきニュースサイトで、しかも、誤変換を笑おうという記事で、やらかしちゃったのは迂闊としかいいようがありませんネ。(まぁ、やっちゃった当人以外には、清涼剤となっていますね。)おっと、ボクも妙な変換が固定化しないように、気をつけないと。今、これを書いていて、いくつか、妙な言葉が学習されたので(^^;

しかし、端から、トライしてみましたが、ATOK2008では、出ないですね、そんな超絶変換は。となると、あれはMS-IMEの仕業がほとんどだと思われますが、そろそろ、MS-IMEを捨てることを、日本人は考えるべきじゃないかしら?以後、誤変換を集めるときには、日本語入力システムに何を使ったのかも併せて集計して欲しい気がします。

美しい○○再び

安倍前首相が自民勉強会座長に

 安倍晋三前首相が掲げた温室効果ガス削減構想「美しい星50(クールアース50)」の実現を目指し、自民党の勉強会「クールアース50懇話会」が5日発足し、座長には安倍氏が就任した。福田内閣の温暖化対策を側面支援していく方針だ。

久々に、この方のニュースを目にしました。そして、相変わらず、「美しい○○」とかいっているんだーと、呆れるやら、感心するやら、デスよ。頓挫してしまった、「美しい国」(大体「美国」といったらアメリカで、いよいよアメリ化する政策かと思ったものだが。)を、さらにスケールアップ(?)して、「美しい星」と来ましたよ。

美しい星にするために、日本だけじゃなく、世界中で道徳教育から入らないととか、ボランティア活動の強制(ボランティアを強制する...何度見てもナンセンスだな。)するとか、言い出さないかとヒヤヒヤしています。あ、ヒヤヒヤすると、なんだか温暖化も乗り切れそうな気がしてきましたよ。それが狙いか?それで「美しい星」==「クールアース」?

ギョーザという言葉

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

ギョーザ。新聞の見出し、新聞系のニュースサイトの見出しは、ほとんどが「ギョーザ」と表記しています。例の、中国産冷凍餃子の農薬混入事件に関してです。国民生活センターでは「ギョウザ」と表記していました。

ところが、問題の発端となった二つの商品は、「中華deごちそう ひとくち餃子」と「CO・OP 手作り餃子」で、どちらも「餃子」と表記しています。ちなみに、MS-IMEは、「ぎょうざ」は「餃子」と変換できますが、「ぎょーざ」はカタカナにしかなりません。

どうして、「ギョーザ」なんていう表記になっているのでしょうか?「ギョウザ」なら、まだ、難読漢字(でもないと思うが。)を避けたという感じはしますが、「ギョーザ」って。スポーツ紙や、日本語にわりとイイカゲンなテレビならイザ知らず、日経、産経、読売、朝日、毎日、時事通信、各地方紙など、みーんな「ギョーザ」です。どうして?

事件の推移も気になりますが、この、ビミョウに違和感のある「ギョーザ」という表記の出所、由来、使う理由も気になります。皆さんは、普段、使います? > ギョーザ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

運、というのは便利な言葉だ。何やら、目に見えない、超常的な力が働いて、物事がそのせいで、うまく行ったり、うまく行かなかったりするかのように聞こえる。ナンにせよ、「運」による結果は、その良し悪しに関わらず、本人の責任ではないかのように聞こえる。我々が「運が(よかった|悪かった)」というとき、それは果たして本当に、運の所為なのだろうか?昨日の、とあるウェブの不定期連載記事に気になるものがあった。

イー・モバイル「EM・ONEα」を使う

...前略...
 購入して気がついたが、契約開始月は料金無料というキャンペーンを行なっており、しかも料金計算は月末〆切りなので、月初に購入したほうがよかったのだ。EM・ONEαを購入した10月は、キャンペーンでオプションのクレードル(直販価格7,140円)が付いてきたが、翌月(11月)からは、マイクロソフトとの共同キャンペーンなども始まったようだ。つくづく運が悪い
...中略...
専用クレードルに装着すると、側面のプラスチックが当たって電源スイッチに指が届きにくくなる。あまりに操作しづらくなるので、筆者は早々にクレードルの側面部分を切ってしまった。なお、スイッチに依存せず電源のON/OFFを実現するソフトウェアがいくつか作られているので、少なくとも電源スイッチの使い辛さは改善できるようだ(クレードルを切り取る前にGoogleで検索すればよかった……。つくづく運が悪い)。
...後略...

さて、この記事の中で、このライター氏は、二度にわたって「運が悪い」と、それも「つくづく」なんてつけて、書いている。「ああ、本当に、無料の期間が短かったり、クレードルも切らないで済んだかもしれないのに、運が悪かったねぇ。」なんて思ったあなたはヒトがいい。

よく読んでみれば判るが、これは「運」の領分で発生した事象ではなく、単にこのライター氏が情報収集を怠ったために起こった事である。ちゃんと事前に調べればどちらも回避できたことなのだ。こういうのを普通は「運」とは言わない。おまけに、この種のテクニカルライターなんて仕事は、この手の情報収集能力がビシバシ求められる、そういう職種だ。つまり、こんなことを、「運が悪い」なんて書いちゃうのは、自分の無能ッぷりをさらけ出しているだけでなく、それに自ら気づいていないです、と喧伝しているようなものだ。書くなら、情報収集を怠ったことを素直に反省している、とでも書くべきだろう。

運という言葉は、とても便利なので、ついつい、その所為にしてしまいがちだ。別にこのライター氏だけではなく、自分でも、振り返ればやっていたりすることだ。しかし、自分の怠惰を運の所為にして逃げているようではいけないなと、反省。気軽に「運」なんて言葉で誤魔化したりしないように気をつけねば。

どっちが先に間違いを認めるか?

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
梅雨入り:気象庁「予報外れた」…修正は必至 苦情相次ぐ

 関東地方で梅雨とは思えない天気が続いている。14日の「梅雨入り宣言」以来、雨が降ったのは宣言当日だけ。梅雨入りは例年8月ごろ、降水量などの観測データを分析して確定することになっている。苦情を訴える電話などが相次いで寄せられている気象庁は「結果的に見れば、予報が外れたと言わざるを得ない」と判断ミスを認め、修正は必至だ。51年以降最も梅雨入りが遅かったのは22日で、記録を更新する可能性も出てきた。

確かに、梅雨らしからぬ日が続いています。
入梅の翌日には、我が家では羽蟻が大量に観測されました。通常、羽蟻は梅雨明けごろ(気象庁の宣言と無関係に。)に巣別れをするときに見られます。つまり、蟻は、入梅宣言の翌日を彼ら的には梅雨明けであると判断したことになります。気象庁も、何らかの変更をしないと塩梅悪いかも知れませんね。

ところで、そうやってヒト様の間違いを指摘する記事で、(こういうこと書いて、妙な誤字とかあると恥ずかしいので、通常の三倍くらい執拗に誤字をチェックしました。)通常は八月ごろ入梅、とかって書いちゃっている毎日新聞は、気象庁より先に、この間違いを正すことが出来るのか?注目です!!(日本にはないが、或いは八月ごろ入梅する国があるのか?梅雨っていわないか、あったとしても。)

イナバウアーは独占使用できません

「イナバウアー」はダメ アサヒビールに特許庁がNO

 フィギュアスケートの荒川静香選手の得意技として知られる「イナバウアー」を商品名に使おうとアサヒビールが商標登録を出願したところ、特許庁から退けられていたことが22日わかった。

個人名がついた技だから、本人の承諾なくってのはダメだし、人気や名声に便乗したものを独占的に使うのはよろしくないということらしいです。後半はよく判りませんが...まぁ、前半はもっともな話です。

って、イナ・バウアーさんってまだ御存命なんですか?! 御存命のようでした。(イナ・バウアー-Wikipedia) 知らなかったぁ。勉強になりました(?)。

なお、同様の申請はアサヒビール以外にも12件あって、そろいも揃って、×ということになるようです。一体、どんな商品につけるつもりだったんだろう?

売発

年賀はがき本日「売発」!? 大阪中央郵便局の記念式典

 年賀はがき「売発」? お年玉付き年賀はがきが1日、全国一斉に発売されたが、大阪中央郵便局(大阪市北区)で行われた記念式典で看板が「年賀はがき本日売発」となっているのに、誰も気付かないまま掲出されるというハプニングがあった。

年賀はがき売発!!
いやいや、「日本は終了しました。」にも通ずるものがありますね。恥ずかしいけれど、年賀はがき発売を周知するのには貢献したに違いない。何しろ、ニュースや新聞なんかで、面白おかしく取り上げられまくるだろうから。

マイノリティという『耐性』

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
アップル「iPod」にWindowsウイルス混入--感染源は製造用PC

 Apple Computerは米国時間10月17日、最近出荷された「iPod」の一部に、Windowsウイルスが混在していると警告した。

 Appleによると、米国時間9月12日以降に製造されたごく少数のビデオiPodに、「RavMonE」ウイルスが含まれていたという。この問題に関して受けた報告は25件以下で、同メディアプレーヤーのほかのモデルやMacに影響がおよぶことはないと、Appleは説明している。

 Appleは公式サイトに謝罪を掲載したが、この機に乗じて、OS分野のライバルであるMicrosoftも軽く批判している。

 「想像に難くないと思うが、Windowsがこうしたウイルスに対して強い耐性を持っていないことに腹が立っている。だがそれ以上に、われわれが問題を把握できなかったことを腹立たしく思っている」と、同社のウェブサイトには記されていた。(以下略)

謝罪、みあたらないんですけれど。で、このニュースの誤訳かと思って、原文を見たら、ちゃんと謝罪したって書いてありましたよ(The Cupertino, Calif.-based company apologized on its Web site for the problem, but also used the opportunity to jab at Microsoft, its operating system rival. (以上原文から抜粋))。でも、ひっそり、サポートページの片隅にぽつんとリンクが置いてあるだけで、しかも、そこには、日本人のセンスから見たら「謝罪」に相当するような表記はなし。単に事実関係と、「Windowsがウィルスに耐性が無いのが悪い」というWindowsの所為だからね、ということが書いてあるだけ。なんなんでしょう? 人を揶揄するんじゃなくて、まずは真摯に謝罪すべきじゃないのかな? 毒入りiPod、少ないとはいえ播いちゃったんだから。

知性

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

ちひろは、毎日日記をつけている。国語の授業の一環だ。つけ始めた頃、いや、今でも時折だが、「〜しました。楽しかったです。」という、一言日記が出現する。「楽しかったです。」では、何が楽しかったのか判らないから、ちゃんと判るように書くように、指導している。すると、ぶつぶつ文句を言いながらも、色々書き足す。

ところで、こんな場末のブログにも、コメントスパムはやってくる。日本語でしか記事を書いていないサイトに、平気で英語でスパムを送りつけてくる、猿の惑星ばり(猿の惑星が地球の成れの果てだと、自由の女神像を見るまで気づかないアホさのこと。普通、猿が英語を話している時点で疑念を持つだろう、人並みの想像力があれば。)の想像力の欠如も呆れたものだが、ふるいにかけやすくてよい。ついでに言うと、そのほとんどが「Greate site!」とか「nice site!」とか、「楽しかったです」にも勝るとも劣らない、無意味な感想(を装った)コメントばかりだ。全く知性が感じられない。まぁ、知性がある奴が、こんな愚行に及ぶわけがないので、さもありなんだが。

どっちなのサ?!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

駐車場のたて看板。
只今満車」の脇に、テプラで「空有り」。

どっちなのかはっきりしてくれい。(別に、駐車場を借りたいわけではなく、単に、この半端な看板をどうにかしてやって欲しい、というだけのことです。)
いや、ロジカルに考えるなら「空有り」なんだろうけれど、空有りだったのが埋まっても、テプラはがし忘れているだけかも知れないしねぇ。

3・4年上/下?

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

リビングにちひろの社会科の教科書が落ちていました。ちひろにしまうように告げながら、妙に引っかかるものが。……ん?「小学社会 3・4(上)」?

これって、つまり「小学社会 3・4(下)」があるってことですよね。と、ちひろに聞くと、そうだとのこと。既に貰って持っているという。むむむ。これって、素直に、「3・4(上)」→「3年」、「3・4(下)」→「4年」じゃあいけないんですかね?どうなんですか?昔はそうだったような気がするのですが……。

要するに何も変わってないという事だ

Windows Vista RC1はパフォーマンスと安定性を改善

 マイクロソフトは2006年9月12日、Windows Vista RC(リリース候補版)1についての報道関係者向け説明会を開催した。説明会ではベータ2版からの変更点や、今後のスケジュールなどを紹介した。

 RC1はベータ2版に比べて、動作の安定性やパフォーマンスが大幅に改善されているという。同社はRC1を「開発やテストの最終段階」と位置付け、パートナー各社やITプロフェッショナル、パソコンの操作に習熟した個人ユーザーに対して、RC1のテストに参加するよう呼びかけた。 (以下略)

普通、βまでの段階では、デバッグのためのチェックなどが多数入っているために、製品版に比してパフォーマンスで劣っているものだ。安定性も、当然デバッグ段階だから製品版よりも劣っている。

対してRC(Release Candidate)は、製品候補であり、コードフリーズは済んでいて、問題がなければそのまま製品となる版なので、普通はデバッグのためのコードなどは除去され、パフォーマンスも安定性も製品レベルにある。

つまり、β2に対するRC1の変更点なるものが「動作の安定性やパフォーマンスが大幅に改善されている」だけならば、つまりは何もとりたてて変わったことはないということ。遅れに遅れ、機能も縮小に縮小を重ねた Vistaも、とりあえず、現状では順調に進んでいるということだろう。

41年振りに皇子誕生

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

あちこちで、祝賀ムードやら、ねたにするやら、色々盛り上がっているニュースですが、この見出しはいかがなものかと。確かに、皇族の男児誕生は41年振りですし、出産したのは紀子さまですが、「紀子さま、41年振り男児出産」って……。紀子さまが41年前にも男児を生んでいたみたいなー oTL

シェルの肥大化

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
未来の記憶がないPCの挑戦

未来の記憶、なるものや、PCにはそれがない中でどうしていこう、というような、本旨の部分は、そうなんだろうなぁ、と思いながら読みましたが、どうしても気になったのは、記事の中で、"OS"と呼んでいる物のこと。

この記事で"OS"と呼ばれているものは、本来的な意味でのOSも内包してはいると思いますが、明らかに、意図しているものは、OSではなく"シェル"です。つまり、ユーザとのインタラクションを司るものを"OS"と呼んでいる訳です。そして、恐らく多くの人がそのことに特には違和感を覚えなくなっているのでしょう。

おすすめニュース?

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

某有名SNSサイトに掲載されているニュース記事の中には、こんなリンクが付いています。曰く「おすすめニュース」。並んでいる項目は、いわゆる、トップニュースや速報で、まぁ、「おすすめ」といえなくもないのかもしれませんが、あまり、おすすめされたくないような項目(例えば、殺人事件のニュース、あなたなら他の人に「おすすめ」できますか?)も少なからず見受けられます。

勿論、ニュースとして興味がないとか、載せるべきじゃないとかそういうことではなくて、なんというか「おすすめ」という言葉行為から、想起されるイメージと、ちょっと違うんじゃないかなーと、率直に思うわけです。思うだけなんですけれどね(^^;;

強制されて行なうのは含まれないと思う

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
ボランティア2 [volunteer]

自発的にある事業に参加する人。特に、社会事業活動に無報酬で参加する人。篤志奉仕家。
「—活動」

ボランティア活動を義務付けることのナンセンスに気づいて欲しいナ。
こんなこと強制されるのって、擦り寄りたい欧米じゃあ、軽微な犯罪に対する刑罰としての社会奉仕活動くらいだと思うんですが、大学に合格するのって言うのは、犯罪行為?

トリビアではない

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
●ちょっとした落とし穴(その2)とトリビア

 実は前回の記事に書き忘れていたのだが、Mac OS Xを使い始めてもっとも悩んだ(簡単な)操作を紹介しておきたい。それはファイルの関連付け変更だ。

全然、「取るに足りない無駄知識」ではなく、大変役立つマメ知識だと思います(^^;
ま、IT系の人の言葉遣いがおかしいのは、残念ながら通例か(オマエモナー > オレ) oTL

もっとマシな日本語はなかったのか?

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
携帯番号持ち運び、乗り換え慎重派が7割

 電話番号を変えずに携帯電話会社の乗り換えができる「番号持ち運び制度」が10月24日から始まる。(香取直武)

MNP(Mobile Number Portability)が10/24にいよいよ始まります。慎重派が七割という記事ですが、裏を返せば、三割近い顧客が現状のサービスに不満を持っていると見られるわけで、キャリアは戦々恐々でしょう。

ところで、「番号持ち運び制度」って、いかがなものでしょう?MNPとか、モバイルナンバーポータビリティとかいう、abbreviationやらカタカナコトバが好ましくないという気分は判らなくもないですが、「番号持ち運び制度」じゃあ、ナニをするものなのか、却ってわかりにくいように思うんですが。「同番キャリア変更制度」「同番電話会社移行制度」とか、もうちっとマシな日本語ありそうな気がするんですが。

「ググる」はOK

日本語の「ググる」はOK?

 (前略)
 この件について日本法人のグーグル広報部では、「多くの人にグーグルを知ってもらうきっかけともなるため、大変うれしいこと。米国ではgoogleという社名そのものが動詞として使われていて、商標に問題が生じる可能性もあるため対策を取ろうとしているが、日本の場合は、グーグルという言葉ではなく、“ググる”と変化した形で使われているため、特に問題にはならないだろう」と述べた。

ググる、ググらない、ググります、ググるとき、ググれば、ググれ、ググろう、ググった……この五段活用動詞、今更ダメよといわれても、どうにもならなかったと思いますが、まずは、お墨付きをもらえたようでなによりです。

コイ・クル/ハレ☆ソラ

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
コイクル/ハレ☆ソラ
コイクル/ハレ☆ソラ
posted with amazlet on 06.08.12
黒木マリナ/まいめろでぃーず
黒木マリナ 山田ひろし
渡部チェル まいめろでぃーず
インデックス ミュージック (2006/04/26)

大人気(?)放送中、ウサミミ仮面も絶好調(?)な、おねがいマイメロディくるくるシャッフルのOP/EDを収録したマキシシングル。先日、ピューロランドへ行った折に、奥さんが、子どもたち用にと購入しました。ということで、車に乗るとかかりっぱなしなのは、♪トーストくわえ突撃ぃ かすりもせずに激突ぅ♪な、わけです。

ところで、ED曲のハレ☆ソラ。一人カツゼツのイマイチな子が混ざっていて、♪おにぎりは何がいい?「シャケ」「タラコ」「コンブ」、「オカカ」♪といっている、その「オカカ」が「オトコ」に聞こえてしまいます。いえ少なくとも、みのりの耳にはそう聞こえています。なので、そこを彼女は、大声で「オトコォ」と叫ぶのです oTL